ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

社会のはぐれ鳥 ストレイバードのブログです。主に昭和レトロで微妙な本、珍本、奇本を中心に紹介しています。

なんだったら、オレの殺人技フルコースをごちそうしてやろうか。[大熱狂!プロレスを10倍楽しく見る方法]

大熱狂!プロレスを10倍楽しく見る方法 ワニブックス 著者:アブドーラ・ザ・ブッチャー 訳:ゴジン・カーン 初版発行:昭和57年8月20日 アントニオ猪木やジャイアント馬場がバリバリの現役だった頃。 ジャンボ鶴田がまだ若手の甘ちゃん扱いをされていた頃。…

現代小市民の最大のテーマじゃない?「はたらかないで、たらふく食べたい」

はたらかないで、たらふく食べたい「生の負債」からの解放宣言」 著者:栗原康 タバブックス まったくもって、これこそが現代に生きる人間の最大のテーマだろうねえ。 会社員をまじめにやっていると理解できなくなるのだけれど、月給は労働力の対価では決し…

40代が2020年以降を考えるうえで読んでおきたいマンガ 「ホモ無職、家を買う」

ホモ無職、家を買う 原作:サムソン高橋 作画:熊田プウ助 こんにちは〜。 今の個人的な重要テーマが、 2020年以降、40代はどうやって生きていくか? というものなんですが、みなさんは何か考えていますか? どうしてこんなことを考えているかというと、AIが…

ドリフとウーマン・リブと笑わせ屋入門

近ごろは、ひとつジョーダンを言うにも気を使う世の中で、 なんだか息苦しいですなぁ。 なんでこんなに、粘着質な性格の人優位の世の中になってしまったんでしょうねぇ? お酒なんてもう、付き合いの長い友人以外とは怖くて飲めないですよ。 MeTooの流行にし…

ビジネスマン向けの自己啓発書かな?ノストラダムスの超法則 死活の書

今、40以上の年齢の人は覚えていると思いますが、 ノストラダムスの大予言は、当時大ブームになりましたよね。 このブームって爪痕の残し方がエゲツなくて、1973年11月に出版してから約3か月で100万部を突破したあと、なんと1995年にオウム真理教の事件によ…

不倫でCMを降板させられる理由を考えてみた。書評「テレビは見てはいけない 脱・奴隷の生き方」

こんにちは。 え〜、世間というのは他人を何かとステレオタイプに判断しがちでして、 学者は生真面目で堅苦しい人 スポーツマンは裏表がなくて努力家 清楚な印象の美人は綺麗な恋愛をしている アニメオタクはデブで根暗で不潔 なんて感じで、職業や趣味、見…

昭和の編集者のノリを感じる「ジャッキー・チェン自伝 愛してポーポー」

本の紹介「愛してポーポー」 こんにちは。 ジャッキー・チェンは、日本人には好きな人が多いですよね。 個人的には、ポリスストーリーやプロジェクトAより酔拳のイメージが強いかな。 出川哲朗さんが内村光良さんを「チェン」と呼ぶのも、内村さんがジャッキ…

日本が一番キラキラしていた時代のアイドル「卒業記念 完全保存版 まいどおニャン子」

本の紹介「まいどおニャン子」 こんにちは。 皆さんは、おニャン子クラブの思い出ってどんなものがありますか? 私は正直、ほとんど記憶にないんですよね。 おニャン子クラブは、夕やけニャンニャンという番組で結成されたアイドルグループですが、放送当時…

書かれていることは他人事ではありませんでした。「アメリカンドリームの終わり あるいは、富と権力を集中させる10の原理」

こんにちは。 今回の本は、意外と多くの人が 「アメリカの今の話か。別に今読まなくてもいいか。」 と、スルーしているんじゃないかなと思っているのですが、どうでしょうか? アメリカンドリームの終わり あるいは、富と権力を集中させる10の原理 著者:ノ…

畑や動物園で子供にこんなウンチクが話せたらカッコイイよね。「波紋と螺旋とフィボナッチ」

本の紹介「波紋と螺旋とフィボナッチ」 こんにちは。 今年(2017年)は瀬戸で畑をやってみたんですよ。 トマトにゴーヤ、小松菜にカボチャ、ナスに枝豆・・・、とりあえず手に入った野菜の苗を植えて初めての野菜栽培を四苦八苦しながらやってみました。 野…